芦屋MA歯科・矯正歯科
5つの特徴
FEATURES

圧倒的な実績。症例数4,500人 審美性に優れたセラミック治療
これまで、歯の審美性を回復させるためのセラミック治療を数多く行なっており、開業以来4,500人の治療実績があります。歯の見た目を改善するための道筋を熟知した歯科医師が、良質なセラミック治療をご提供します。

マイクロスコープ・歯科用CT・口腔内スキャナー
精密な治療につながる
機能的な設備
より正確な治療を行なうため、当院ではマイクロスコープや歯科用CT、口腔内スキャナーといった機能的な設備を積極的に導入し治療に取り入れています。精密で低侵襲な治療が可能となります。

インビザラインの多様な症例数
インビザライン
ダイヤモンドプロバイダー受賞
インビザラインは、歯科医師の経験の積み重ねが重要な治療です。当院は年間151~400症例を手がけた歯科医師に与えられるダイヤモンドプロバイダーを受賞しており、多様な症例数で患者さまからの信頼を得ています。
ごあいさつ GREETING

ごあいさつ GREETING
患者さまの全身の健康を考慮した
総合的な診断と治療を心がけています
当院のウェブサイトをご覧の皆さま、はじめまして。院長の秋田 誠です。
私が患者さまの治療をするにあたって考えるのは「将来にわたって少しでも長く健康維持できる」ことです。
歯の健康は全身の健康状態に深く関わりがあります。歯の本数が9本以下になると、歯が20本以上ある方に比べて要介護になるリスクが15倍も高くなるといわれています。そうなると、歯の治療は自分自身だけでなく、家族のことを考えたものであることがおわかりいただけるかと思います。
歯についてこのような経験をしたことはありませんか?
・虫歯や歯周病を繰り返している
・詰め物や被せ物が何度も取れてしまう
・インプラント治療をしたがインプラントを使えなくなった
・奥歯が銀歯だらけになっている
こうしたお悩みの原因は、噛み合わせにあるかもしれません。噛み合わせの悪さは歯周病などとも相関しており、歯を失うリスクに影響します。歯列矯正やセラミック治療によりお口のトラブルを解消しておくと、歯が健康で長持ちする可能性が高まります。
当院では骨格やお口全体の噛み合わせを考慮した診断を行ない、元気な歯で過ごせるように努めてまいります。
お悩み別メニュー TROUBLE
歯に関するお悩みから、患者さまに適した治療内容についてご確認できます。
まずはこちらをご覧になってご検討ください。
診療案内 TREATMENT
当院ではさまざまな治療を行なっており、
患者さまのお悩みやご希望にフィットする選択肢をご提案します。

「噛める喜び」を取り戻す インプラント治療
天然歯のようにしっかり噛めるように、精密な治療を心がけています。おいしくご飯を食べられて楽しくおしゃべりできる喜びを取り戻せるよう、適切な診断のもとで治療を行ないます。
インプラント治療
できるだけ歯を残す 精密根管治療
歯を失うと物忘れや認知症のリスクを高める可能性があります。重症の虫歯であってもなるべく歯を残せるよう、マイクロスコープなどを使った精密根管治療で丁寧に処置します。
精密根管治療
開業以来4,500本以上の実績 セラミック治療
当院ではセラミック治療の多様な実績をもっており、多くの患者さまから信頼をいただいています。技工所との連携によって精密かつコストを抑えた治療を実現し、美しい歯を作製します。
セラミック治療
目立ちにくい・取り外せる矯正治療 マウスピース矯正(インビザライン)
矯正装置が目立つのが気になるという患者さまにおすすめなのが、透明で取り外しも可能なマウスピース矯正です。当院は治療についてさまざまな実績を積んでおり、安心して治療を受けられます。
マウスピース矯正(インビザライン)

「生え変わりの時期」だからこそ 小児矯正
当院の小児矯正では、マウスピース型の矯正装置である「プレオルソ」を導入し、お子さまの歯並びが悪くなる原因にアプローチして改善します。お子さまの歯並びにお悩みでしたらご相談ください。
小児矯正
歯の白さを取り戻す ホワイトニング
クリーニングでは改善できない着色を、ホワイトニングで白く仕上げます。炭酸水素塩を配合したホワイトニング剤を使用し、痛みを抑えながら短期間で輝くような白さにしていきます。
ホワイトニング
全身の健康はお口から 予防・メンテナンス
お口の中に付着した歯垢や歯石は、全身の健康に悪影響を及ぼします。予防歯科を通じてお口の中の汚れを隅々まで取り除き、虫歯や歯周病にかかりにくい状態を維持できるようサポートします。
予防・メンテナンス
いつまでもご自分の歯で食べていただくために 削らない虫歯治療
ほとんど歯を削らずに虫歯治療をできる「ドックベストセメント」を導入しています。麻酔も使わずに治療できるので、虫歯治療が苦手な方や恐怖心があるという方におすすめです。
削らない虫歯治療
歯周病予防と日常的な口腔ケア 歯周病
歯周病予防は口腔ケアと健康的な生活習慣の維持が不可欠です。定期的な歯科検診みよる早期発見と早期治療も大切です。
歯科医や歯科衛生士の指導に従い、しっかりとケアを行いましょう。
新着情報 NEWS
夏季休暇のお知らせ
8月14日~8月16日はお休みさせて頂きます。
コラムに「インプラントについて」を追加しました。
ホームページをリニューアルいたしました。
診療カレンダー CALENDAR
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |